過去の記事で触れたことがありますが
ユウタの病気を知ってから
私達は小児の脳腫瘍の会へ登録しました。
会員の方で、ユウタと同じ病気を患う娘さんのママから
小包が届きました。
中には
そして、この「会」についてのリーフレット。
それから小さなメモ用紙5枚位に書かれた
私宛のお手紙でした。
読む前は「何で、こんな小さなメモなんだ(笑)
送り主の彼女を思い出して笑っていました。
メモのイラストには男の子と綺麗な青い蝶。
「the blue butterfry」と書かれてあります。
お手紙の内容は「ユウタの手術の成功を祈ります
という応援や、暖かな励ましの言葉が・・・(゚ーÅ) ホロリ
そしてこのメモ用紙の
「the blue butter fry] についてが書かれてありました。
「天国の青い蝶」
THE BLUE BUTTERFLY
(2004年カナダ/イギリス)
2005/2/11@早稲田松竹
■あらすじ■
末期の脳腫瘍を患う10歳のピートは
余命わずかと宣告されていた。
最後にどうしても叶えたい夢、
それは幻の青い蝶ブルーモルフォを捕まえる事。
昆虫学者のアランはピートの夢を知り、
一緒に蝶を探しに
季節外れの熱帯雨林に行くことを決意する。
御覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが
この映画は実話だそうです。
ラストには信じられないような奇跡が起こります。
でも、奇跡であったとしても現実にあったお話
奇跡って本当にあるんだ!
次回の手術でユウタの腫瘍の全摘出は難しいと言われているけど
「ピート」の奇跡よりは、起こってもおかしくない奇跡
感動している私の隣で、ユウタが言いました。
「ユウタ、もう全然頭痛くないんだ!
もう、病気が消えてるかもしれないから
入院も、手術も、ナシ!って事で・・・決まり
昨日の調節のお陰で、ユウタの頭痛はあっさりと消えていました。
痛みのない日常生活で
ユウタはすっかり元気を取り戻し
「やあぁ
チヒロと闘っています
「青いバラ」に「青い蝶」 ・・・・・・・
何か、不思議ですよね
2000年10月生まれ。
現在、特別支援学校1年生。
4歳の時に「頭蓋咽頭腫」という
脳腫瘍を発覚。5歳で再発。
7歳の時 骨の病気である
大腿骨頭すべり症を発症。
現在は汎下垂体機能低下症。
尿崩症。
体温調節障害。
視床下部性肥満
高次脳機能障害
もう少し詳しい経過は
以下↓をご覧下さい。
訪問者数
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
ユウタの頭痛がなくなって嬉しいんだけどね、途端に元気爆発!
チヒロとユウタで大騒ぎだよ
「天国の青い蝶」は私も近いうち観ようっておもってるんだ
マンションの通ってるのを何度か見かけてよ、昔だけど♪
叫んで叫んで